2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セルの概要発表

今日は国立情報学研究所と日経工業新聞社の主催によるグリッドコンピューティングのフォーラムに参加してきます。溝口文雄先生のお話が聞けるのが楽しみ。ちょっとくらいは、IBMからCellについての話があるかな?まあ、なさそうですが。ハードウェアアーキテ…

がんばれロボコン

昨日の日曜日、国技館で行われた「高専ロボットコンテスト全国大会」を見学してきました。夕方4時から準々決勝以降が生放送されていたので、ご覧になった方も多いのではないでしょうか。いやぁ、楽しめました。特に今回は大学ロボコンと同じように手動ロボ…

あぷとげっと

あまり使用できてはいない*1のだが、Vine Linux V.3.0 に感動中。最近のLinuxって、こんなに使いやすくなっていたんですねぇ。これならクライアント環境としても、充分に使用に堪えますね。USBメモリも、挿せばすぐに使えるし。FD使うにもmountが必要っての…

GPS

大変勉強になるので覚書。高木浩光先生の日記です。・高木浩光@自宅の日記 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/ テレビで評論家とかいう偉そうな方が宜り給われていた「犯人はケータイカメラでの撮影やメール送信に慣れた20代の若者」みたいなズレまくりの意…

SP2導入以後の不具合覚書

勇者なので、会社で仕事に使っているマシンのWindowsXPにService Pack2を当てています。(自宅にマシンには当分入れる気無いけどね。)私の環境でそれ以降に起こった不具合は以下の通り。 1.スタートメニューから「マイネットワーク」を選ぶとexplorer.exe…

すっかり時代遅れとなった自分を反省し

Vine Linex 3.0のisoイメージファイルをサイトから落とし、Daemon Toolsを使ってWindowsXP機にマウントしてからCD-Rに焼き、Celeron 366MHzのノートPCへインストールを行いました。GNOMEのlook&Fellにびっくり。こんなに、エンドユーザフレンドリな使い勝手…

NPDよ、さようなら

英和辞典(のソフト)が日常的に必要になり、眠らせていたsigmarion3を復活させて常時持ち歩くようになったら、NPD-20JWLの利用頻度がグッと下がってしまいました。正確には某掲示板群の釣り板をオフラインで読むためだけに使っていたのですが、そのオフライ…

ISSN 0447-8053

情報処理学会の学会誌*1と論文誌*2が届く。学会誌の特集記事は辻井重男先生による編集の「電子社会を推進する暗号技術」。大変勉強になります、熟読をせねば。対して論文誌のほうは薄くてちょっと残念。 *1:2004 Vol.45 No.11 *2:第四十五巻 第十一号

MUA

メーラ(メールクライアントソフト)ってMUAって呼ぶんですね。正直知りませんでした。で、MUAを乗り換えようかと色々なソフトを物色していました。 複数のメールサーバでアカウントが登録されていてそれぞれ通信環境の設定が異なるので、選ぶのが大変です。…

だだ漏り

メーラに設定したメールアカウントのパスワードを失念しちゃったので、Etherealを起動してパケットキャプチャして調べた。POPはパスワードを暗号化無しで垂れ流しなので、こういうときにとても便利だ。 …って、なんか間違っている気がする。

どんどん日が短くなってきますね

みなさん電車に乗り込んでいっせいに携帯電話を取り出す、ってのが日常的な光景になりましたね、私はいまだに物凄く異常な風景に感じますけど。回りに一切かかわりを持ちたくないとばかりに携帯電話に向かうってのは、同じ空間にいながらそれぞれが独自の(…

本命の悪の枢軸!?

領海侵犯ってのはナメラレまくりですね。まともな国家のすることではないでしょう!?まあ、もともとマトモではないか。道理が通じない世界に住んでらっしゃるのでは、ねぇ… でも悪いことばかりじゃありませんね。いい調査結果が出ました。私も「継続する理…